物価高・節約に関するアンケート

毎月のように値上げのニュースが報じられて、日常生活でも物価高を感じている人も多いのではないでしょうか?
今回は物価高やこれを乗り切る節約テクニックについてお聞きしました。

アンケート名
物価高・節約に関するアンケート結果
回答期間
2023年6月16日~2023年7月20日
回答数
639人
回答対象
アルファあなぶきStyle「くらしのアンケート」より回答いただいた方全員(会員を含む)

Q1. あなたが物価高をもっとも感じているものを教えてください。(1つ回答)

「物価高をもっとも感じているもの」でもっとも多かった回答は『光熱費』で213人33.3%)でした。第2位は『生鮮食品以外の食料品』で156人(24.4%)、第3位は『生鮮食品(野菜・肉・魚)122人(19.1%)です。


 『その他』ではこちらの回答がありました。

  • 家電製品
  • 習い事のレッスン費用
  • ベビー用品
  • マンション購入
  • ブランドバック
  • ほぼ全て

Q2. もっとも痛手だと感じている、値上げになった商品(品目)は何ですか?

痛手だと感じている値上げになった商品では、「」「光熱費」「ガソリンなどの燃料費」をあげる回答が多く見られました。


 ○卵 105件

  • 卵を使った料理が好きなので値上がりはしんどいです。
  • 卵ですかね。ほぼ毎日いただいていますので。
  • 卵牛乳等、毎日必要なものが高い
  • バランスのよい栄養食品であり手頃な値段でしたのに、手軽に手が出せなくなりました。

 ○燃料費(ガソリン代) 52件

  • 田舎で車での移動が多いのでガソリン代
  • ガソリンの値上げが厳しい。
  • ガソリン  毎日送迎するためかなり痛いです。

 ○光熱費 45件

  • 電気代が目に見えて大きい。
  • 電気代が尋常じゃないほど上がっている。
  • 光熱費の中で電気代金が特に高いと感じます。
  • 電気、ガス、水道代などのインフラ。生活には欠かせないもので、いずれも節約はするが、全く使わないで生活するのは難しいから。
  • 光熱費です。節約の意味が無いです。
  • 電気代。物は節約できるけど、エアコンは無理。

 ○卵以外の食料品

  • レトルト商品
  • 冷凍食品
  • カップラーメン
  • パン、うどんなど小麦粉を使ったもの
  • 牛乳
  • 発泡酒
  • 緑黄色野菜
  • コーヒー豆
  • 野菜の底値価格が以前より高くなり、お買い得感が減った
  • サラダ油、オリーブオイル
  • 食用油は今まででも高いと思ったが今はものすごく高いと思う。
  • です。朝昼晩 毎食作り、お弁当も作るので、油を使わない日はありません。油を使ったお菓子やお惣菜、調味料まで値上がりし、本当に困っています。
  • 小麦粉を使用した製品
  • コンビニや各種保存のきく食品などの容量が減ったことでの実質的な値上げを感じる
  • とにかくスーパーで買うものすべて値段が上がっている。輸入品でつくられているものはどうにもならない。もうすこし一次産業をどうにかしないと。
  • たまごやチーズ、スーパーマーケットで買うものが全体的に高くなった。
  • 嗜好品の食品
  • 特定の品目はないが、全般的に価格が上がっているので、以前と同じ買い物をしても支払額が多い。
  • うなぎ
  • カレー粉
  • 清涼飲料水、ジュース類。自動販売機などで、よく飲み物を買うので。
  • 食品全般です。食べないわけにはいかないし、あまり節約や食べる量を減らして体調を崩したりしたら元も子もないので。

 ○外食費

  • いきなりステーキのヒレステーキ
  • 毎日昼食は外食をしているが全ての店で値上がりしている
  • ファミレスなどの外食価格
  • 定期的に訪問する洋食店のメニューがすべて値上がりしており、やや痛手に感じております。

 ○その他

  • クリーニング代
  • ペーパー類
  • 洗濯の洗剤
  • ダイソーのビニール袋の商品の一袋に入っている袋の枚数が減ったこと。 毎日使うので困りました。
  • うさぎのエサ
  • ねこに関するもの(ご飯、トイレの砂など)
  • ジムの会費
  • 習い事のレッスン費用(光熱費の高騰のため、2度値上げ)
  • 航空券の燃料サーチャージ
  • 家具など大物商品の値上がり幅
  • コンビニや、各種保存のきく食品などの容量が減ったことでの実質的な値上げを感じる

Q3. 物価高騰により買い控えや削減しているものはありますか?(複数回答可)

第1位は『衣料品』で199件31.1%)、第2位は『外食』で185件(29.0%)、第3位は『食料品』で181件(28.3%)でした。

4位は『レジャー費(旅行、娯楽費)』174件(27.2%)で、1位から4位までは拮抗しています。

その他』では、「ガソリン代」や「新聞」、「光熱費」などの回答がありました。


男女別に回答を見ると、以下のような結果となりました。

<男性>
第1位 外食    94件
第2位 レジャー費 91件
第3位 特になし  88件

<女性>
第1位 衣料品   109件
第2位 食料品   103件
第3位 外食    87件

ランキングに違いがありますが、家庭での役割の違い(普段買い物するものの違い)かもしれませんね。外食費は共通して削減している内容のようです。

Q4. 物価高騰をきっかけに、日常生活で変わったことがあれば教えてください。(複数回答可)

もっとも多かったのは『値引き品を積極的に購入するようになった』で237件37.1%)、第2位は『外食が減った』で183件(28.6%)、第3位は『安いお店を利用するようになった』で176件(27.5%)でした。


 『その他』ではこちらの回答がありました。

  • 食料品は厳選して買うようになった。
  • 外食の金額を安くした。
  • 品質を重視するようになった。
  • 買った食材を無駄にせずに全て使い切る
  • ブランドを変えたりはしていないし、頻度も変えていないが、買い物を「厳選する」ようになった。
  • 高速道路の利用を減らした
  • ポイントの高いお店を選ぶようになった。
  • 節電

Q5. 物価高をきっかけに「家計の固定費」について、見直したものや今後見直しを考えていることがあれば教えてください。(複数回答可)

固定費で「見直したもの」「今後見直しを考えていること」でもっとも多かったのは、「特に見直しはない」で260件40.7%)でした。
固定費ではなく、変動費で物価高騰に対応している人が多いようですね。

固定の見直しで多かったのは、『携帯電話の料金見直し』で132件(20.7%)、続いて『保険の契約内容の見直し』で121件(18.9%)です。


 

その他』ではこちらの回答をいただきました。

  • 固定電話の解約
  • 新聞購読の停止
  • 電気やガスの使用を減らす(または使いすぎないようにする)。
  • 電気製品の使用量の見直し、古い電化製品の買い替え
  • エアコンの買い換え
  • ベランダに日よけを設置し、夏場の室内温度上昇を抑制する準備をした。
  • 電気会社の変更
  • 庭木の剪定を毎年業者に依頼していたのをやめて、私がしている。
  • カード会社もしくは同じグループで複数種類枚持っているカードの見直し
  • 資産運用の増加
  • クレジットカード・電子マネーのポイント有効活用

Q6. 値上げしても削減したくない(または、同じ銘柄を買い続ける)ものはありますか?

○食品・アルコール

  • 食料品は高くても同じように買い物をしている。
  • 食品やお酒は日々の食事の楽しみに繋がる物なので、味が落ちたりしないように同じ種類のものを買い続けたい 
  • 体に良い米油
  • お菓子、デザートなど
  • 粉末ミルクティー飲料
  • コーヒー、ヨーグルト
  • 食べ物は高くても国産で安心でなるべくオーガニックなどを選びたい
  • 国産の食料品
  • は完全栄養食だと思っているので、購入を続けています。
  • 子どもがまだ1歳で良いものを食べさせたいので食料品はあまり削減したくないです。
  • お米はある程度美味しい物を買いたいです。毎日の事なので。
  • 朝食用のパンは見直したくありません。
  • 食品です。食べることが健康に繋がると思っているので、そこを下手に削減して病気になったりするよりいいかなと。
  • 調味料は同じ銘柄を買い続けています。
  • しょうゆやお酢等 決まった銘柄があるため
  • コーヒー、お酒
  • 晩酌回数

 ○毎日の生活で使用するもの

  • ティッシュやトイレットペーパー
  • クリネックス トイレットペーパー
  • 衣料品、日用品、化粧品多少頻度は減少しているが、銘柄は変えない。
  • 化粧品肌に直接つける物なので削減したくないです。
  • シャンプーや洗顔等で肌に合っている物
  • 子どもの服はできるだけ化繊を含まない服を買い与えたい
  • 寝具など心地よいものにはこだわりたい
  • 食器や洗濯等の洗剤系
  • 化粧品、携帯電話のキャリア
  • 床屋
  • 美容院への利用度はそのままにしている。
  • 光熱水費(なかなか節約も限度があり難しい
  • 真夏のエアコン(電気)代金
  • ケータイ
  • 通信料
  • 浴室乾燥機

 ○趣味・娯楽など

  • ウォーキング用シューズ代
  • ラーメン食べ歩き
  • 整体
  • 電子コミックや、動画配信などのサブスク
  • Amazon prime
  • スニーカー
  • 好きなブランドの品
  • DAZN。コーヒー
  • 電子タバコ
  • 衣服
  • 雑誌
  • 外食は減らしたくないです。食べるものはいいものを食べたいです。
  • レジャーや外食はある程度は我慢せず実施したい。
  • 調味料や食品のメーカーは変えられない。あと、趣味や旅行、イベント(誕生日祝い等)に使うお金はケチりたくない
  • 日頃の食費を削っても、外食はあまり減らしたくない。基礎化粧品は値段が高くても肌にあったものを購入する。

 ○その他

  • 子どもの教育費
  • 子どもに使う費用
  • 子供の習い事
  • 子供のオムツ
  • 教育費、車両
  • ペットフード
  • 猫のごはんや猫砂など
  • ペットにかかる費用
  • ドックフード、犬おやつ、酒
  • 値上げしたからといって習い事はやめられない。
  • 今までが安い銘柄を購入してたので、変わらないです。でも安い銘柄でも値上げすると痛いです。
  • 健康に関するもの
  • 家具や照明など長く使えるもの
  • 環境や身体によいもの
  • 家族の健康、安全に関わるもの
  • 食料品、車、衣服、家具等、生活に密接しているものはグレードを下げたくない
  • 投資
  • 住まい 引っ越しはなかなかできません。iDeCo やNISAは触らずに継続中です。 
  • 資産運用
  • 貯蓄
  • まだ生活を変えなければいけないところまではいっていない
  • ポイント還元等を利用して以前と同じ価格で購入しているので変化なし

 

Q7. 物価高を乗り切るために実践している節約テクニックがあれば教えてください。

○買い物での工夫

  • 買い物は商品ごとに安いお店を選んで買う
  • 可能な限りお買い得品を購入している。良いものをお安く手に入れるために仕事の休憩時間に走ってスーパーへ買い物へいく!休み時間を削減して!
  • 買い物の回数を減らしている
  • 肉や魚は安い時に大量購入して冷凍保存する
  • 以前は安い物をたくさん購入していたが、物価高が続き、質の良い物を大切に長く使うことを意識するようになった。
  • プライベート商品などを積極的に利用するようになった。
  • 惣菜は割引後に購入する。よって食事の時間が遅くなりました
  • 卵のLサイズを購入するようになりました。
  • 食品はなるべく安い時にまとめ買いして、冷凍保存。
  • こまめにスーパー巡りを実施し、出来るだけケース買い等している。又閉店間際の値引き食品を積極的に購入し、冷凍可能商品は冷凍にする。
  • キャッシュレス社会ですが、キャッシュのスーパーが安かったりするのでなるべく安いお店に行って、可能な限り安いものはまとめて買うようにしています。
  • 食品の購入は回数を少なく
  • ネットのセールや還元率が高いときにまとめ買いする。
  • 弁当用の冷凍食品は安売りの日にまとめて買う。
  • 1週間分の献立を決めてまとめ買いして、買い物に行く回数を減らす
  • 食費はケチらないが、無駄買いをするのではなくできるだけ工夫してかさまししておなか一杯にする。

 ○食費の節約テク

  • 牛肉のかわりに豚肉で代用する。
  • とんかつが食べたい時は卵を使わずに、水で溶いた小麦粉でパン粉を付けてます!味があまり変わらずみんなにすすめています!
  • 間食を減らした
  • 食費は今まで一回に一つ使っていたものを二回に分けて使う
  • 旬の食材を使った献立
  • 冷蔵庫の中の死蔵品ができる限り発生しないよう、より注意するようになった。
  • ご飯は多めに炊くペットボトル飲料はできるだけ買わない(家で作る)
  • まとめ買いして下処理して冷凍保存で時短と購入費用を削減。価格の変更が少ないので冷凍野菜の購入が増えた。
  • 食品を割引しているものを買って、メニューを考える。

○節約のために実践していること

  • 500円玉貯金
  • 早寝早起き
  • 給料日前に余ったお小遣いはすべて貯金!
  • 要らない物を買わない
  • ムダを減らす
  • 必要最低限をなんでも意識する
  • 安いからといって買わない
  • 買い物の頻度を減らすと余計なものを買わなくなります。
  • フリマアプリの活用
  • 定期券外の距離は歩く
  • 晴れの日は自転車通勤に変えた
  • 図書館に行く
  • なるべく自炊する
  • 外出を控える
  • お弁当を作る
  • 月額の上限を決めて、それを守る。
  • テクニックではありませんが、なるべく「見ない・買わない・増やさない!」と日々、自分を抑えてます。
  • ムダと思ったらまずは半分削減やってみる(全部0にしない)
  • 無くても困らないものには執着しない
  • 何にお金を使うのか、とても考える様になった。
  • 本当に必要なものかどうかを購入前に考える

 ○光熱費の節約テク

  • こまめに電気を消したり、水の量を減らす
  • こまめに電気を消すことや風呂に早く入り終えること
  • 料理の時にガスとレンジと使い分ける。シャワーの出しっぱなしをやめる。
  • 光熱費をなるべく使わないようにするため、クーラーの使い過ぎや設定温度に気を付けている
  • 夏場は家に居ない。クーラーのきいた図書館で過ごす。
  • 電気代の節約のため、使わないコンセントは抜く、洗濯はまとめて回数を減らすなど
  • 家電(エアコン、冷蔵庫など)の買い替え
  • 電器・水道のスイッチや蛇口を調節して、なるべく少なく使う
  • なるべく同じ部屋で過ごし、別室でのエアコン使用を控える
  • エアコンとサーキュレータを併用する
  • 電気を使わなくていい明るい時間帯にご飯を作っておく。(下味までしておく)
  • 車の運転をエコ運転にしている
  • とにかく要らない電気はつけない

○ポイント活用

  • ポイ活
  • ポイントが高いときにまとめ買い
  • ポイントが多くつくお店での購入
  • 不必要な買い物はさける。ポイントで交換できるものを活用する。お弁当持参

 ○その他

  • 畑をやって野菜をつくる。
  • 手洗いうがいの習慣で全く医療費かからなくなったので、継続しておきます!
  • 外食はあまりしていません。食材は高くなっていますが、なるべく安い時に買って、ある物で献立を考えるようにしています。ガーデニングが趣味でしたが、最近は花の苗はほとんど買わず、多肉植物の葉っぱを土に植えて増やしてしのいでいます
  • 生活に直接影響しない保険などの見直しをする
  • 不要品を売る後々売れそうなものを選んで購入する。
  • 以前から節約してたのでこれ以上なし!
  • 今までより稼ぐ
  • 資産運用を始める
  • 投資
  • 資産運用

Q8. あなたの性別をおしえてください。(1つ回答)

Q9. 生計を共にしている家族構成を教えてください。(1つ回答)

まとめ

全体を通して、多くの人が物価高騰を実感しながらも無駄を省くことで支出を抑えようとされていることが分かりました。単純に「安いものを買う」のではなく、必要なもの・良いものにはお金をかけて長い目で見て節約になることを意識してる人が多いようです。結果としてエコ活動にもなっているようですね。

 ぜひ参考にしてください!

 

  • ※アンケート結果は弊社サイトコンテンツ、弊社商品開発やサービス提供に活用させていただくほか、個人が特定されない形で第三者に提供する場合があります。
  • ※アンケート結果の利用を希望される場合には、事前にアルファあなぶきStyle事務局までご連絡ください。

実施中のアンケート